施設によっては、飼糧販売承認業者が納品した飼糧のみの使用しか認めていない場合もございますのでご注意ください。
・自然発酵 | 糖蜜や添加物を一切使用せず、嗜好性が良い発酵飼糧を実現 |
・より効率的な消化力 | 動物は繊維を消化するため、おなかの中で一度発酵させ栄養をとる。 本商品は生産中に一度発酵をしたため、より効率よく栄養を取ることができ、通常より消化に 必要なエネルギーを削減 |
・長めに切った草を採用 | 噛む量を増やし、歯の健康をよくしながら唾液の量を増やし、腸内のpHバランスを整えることが期待できる。 |
・全体的な消化率を高める | 本商品を他の飼料(配合飼料など)と混合すると、胃から大腸までの消化スピードを遅らせ、栄養の抽出が増加し、腸の機能と疝痛を防ぐサポートをする。 |
サイレージとヘイレージの違い
発酵した飼糧の元々の呼び名はサイレージです。ヘイレージとはその中でも乾物含有量(DM)の高いサイレージを指す名称です。
乾物の含有量が50%程度を超えると、通常はヘイレージと呼ばれる飼糧になります。
*通常のサイレージ、ヘイレージ商品より草が長いので、開封の際はミシン目に沿って開封し、蓋の付いているポリバケツ等に移し替えてから 使用するとほぐしやすいです。
注意事項 ・開封した商品をどれくらいの期間で使用するとよいかは、 通常、春~秋は3日以上の期間開封したままにしておくべきではありません。 気温が氷点下になる冬は1週間程度鮮度を保つことができます。 開封後はできるだけ早く使い切ることをお勧めします。 |